公益財団法人通信文化協会様 郵政博物館オフィシャルWebサイト構築
2014年3月1日、東京ソラマチイーストヤード9Fにオープンした郵政博物館。
オフィシャルWebサイトをレスポンシブWebデザインを採用して構築しました。
「逓信総合博物館ていぱーく」から「郵政博物館」へ
東京大手町の愛称「ていぱーく」で親しまれた逓信総合博物館が、2013年8月31日をもって49年の歴史に幕を閉じました。そして装いを新たに郵政博物館として2014年3月にスカイツリー東京ソラマチイーストヤード9Fにリニューアルオープンし、弊社はそれに伴うオフィシャルWebサイトの構築に携わりました。
レトロモダン調のデザインで世界観を表現
明治時代から続く歴史ある博物館のリニューアルオープンという背景があったため、当社ではその世界観を表現するためにデザインコンセプトから入念な設計を行いました。
レトロモダン調のデザインはご担当者を始め、館内の皆様にも大変好評をいただき、Webデザインの専門誌「ウェブデザイン&配色の見本帳」にも好事例として取り上げていただきました。
ソーシャルメディアの活用と連携
郵政博物館様ではtwitter、facebookを始めとしたソーシャルメディアに積極的に取り組まれており既に多くのフォロワーがいましたが、旧サイトとは連動機能がなく分断されていたためリニューアル後の郵政博物館サイトでは親和性を高めています。
プロジェクトの始まりと終わり
プロジェクト発足時にはWebを始めとするプロモーション媒体はほとんど白紙の状態で展示企画、施工、内装またPR業務など全体のスケジュールとの兼ね合いを調整し、同時進行で進めながら連動してWebプロモーションを展開する必要ありました。
その中で、約9ヶ月という長期スケジュールでしたので状況の変化に対応した臨機応変なディレクションを行い無事リリースを迎えることができました。
- 納入時期:2014年3月末
- URL:http://www.postalmuseum.jp/
- この事例に関するソリューションサービス
お客様からのご要望
- リニューアルオープンを期待させるティザーサイトを開設したい
- SNSと連携してきめ細かい情報発信をおこないたい
- CMSを導入してタイムリーな情報発信をおこないたい
- 館内の展示場をわかりやすく伝えたい
- 効果測定の仕組みを導入したい
- 収蔵品を登録している文化遺産オンラインのDBと連携させたい
- スマートフォン、タブレットなどのマルチデバイス対応させたい
- イベントカレンダーを設置したい
広済堂の提案
弊社では以下7つのポイントを重点施策として提案をおこないました。
●ティザーサイトによる期待感の醸成
グランドオープンまでの3ヶ月間、ティザーサイトを掲載。
明治時代から続く歴史ある博物館のリニューアルオープンという背景を、時代の変遷をスライドショーと懐中時計によるカウントダウンで表現しました。
●グランドデザインの刷新
郵政博物館デザインコンセプトであるレトロモダンを具現化するため明治~大正にかけての世界観を表現しました。
●レスポンシブWebデザイン
PC、タブレット、スマートフォンそれぞれのデバイスで最適化されたレイアウトにすることで利用者に使いやすいサイトにしています。
●収蔵品データベースAPI連携
文化庁が運営する国が指定している文化財を検索・閲覧できるサイト「文化遺産オンライン」とのAPI連携を実現しました。
●CMS導入
CMS(MovableType)の導入による最新情報、イベント紹介、コラム掲載などを郵政博物館様ご自身によるスピーディな情報発信を実現しました。
※当社はMovableTypeの開発元であるSixApart社のソリューションパートナーです。
●アクセス解析導入・設定
Googleアナリティクスの導入を行い、KPIに基づく複数のコンバージョンポイントを設定。またGoogleカスタム検索、Googleウェブマスターツールと機能連携させて多角的なデータ集計ができるように設計しました。
●SNSへの導線強化
各種SNSリンクの設置。また、Googleプレイスの設定支援などサイト集客面でもサポートをおこないました。
成果・展望
旧サイトと比べてアクセス数が大きく向上し、問い合わせや団体申し込みなどの反響も増加しました。これまで電話やFAXで受け付けていた団体申し込みや資料閲覧申し込みをWeb上で受け付けることができるようになったため業務効率が向上したと評価をいただきました。
またWebデザインはクオリティの高さが評判となり、好事例として下記の書籍でも紹介されています。
書籍『ウェブデザイン&配色の見本帳』
(監修:坂本邦夫、編:フレア)
お客様の声
Webサイトのクオリティとプロジェクト進行にはとてもご満足いただき、「他館の人もうらやましがるようなホームページが出来ましたのも御社のお陰です。」とお褒めの言葉をいただきました。
公益財団法人通信文化協会様 プロフィール
- 郵政博物館の運営
- 前島密賞の贈呈
- 文化講演会の開催等文化活動
- 会報「通信文化」の発行
- 土地・建物の賃貸事業
- 会員等に対する福祉の向上に関する事業
設立 | 平成24年4月1日 |
---|---|
所在地 | 東京都墨田区押上1丁目1番地2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ9階 |
URL | http://www.tsushinbunka.org/ |
- この事例・サービスに関するお問い合わせ先